2020年08月18日
二橋様邸
お家を建てようと思い、色々調べられていたようです。りきまる建築のホームページを見てもらい、気に入っていただきご相談をいただきました。
お家に関する想いが強いご夫婦でした。
これまでにりきまる建築でも取り組んだことの無いご要望も多く、たくさんの事がチャレンジでした。正直どうしようか…と悩んだことも。でも、お施主さんの想いには共感できることが多く、自分としてもこの想いに応えたいという気持ちが勝り、お引き受けすることになりました。

外壁には焼き杉を使用。
風呂桶は、お施主さんが希望した陶器のものを設置。植木屋さんを営むご主人が、窓からの借景で中庭の植木を上手く眺められるようにサッシと床板、風呂桶の高さを調整。ほんの僅かなズレが、仕上がりに大きく影響してきます。また、在来工法での施工をお望みでしたので、水漏れの対策も施さなくてはいけません。結果としては、お施主様の望むような浴室に仕上がりました。



ほかにもキッチン周りの棚はすべて手作りしました。
作り付けの棚は、きっちりと合う寸法に収めることができ、仕上がりも満足していただけたようです。そして、畳をふんだんに使ったお家は、3畳と4畳半の部屋に加えて廊下にも畳をつかっているところがあるほどです。




お施主さんの想いを詰め、随所にこだわりが詰まったお家が完成しました。
完成後、奥様からお礼のお手紙をいただきました。お互いに色々考え苦悩し、形にしただけに感慨深く、こちらからも色々なチャレンジをさせてもらえたことに、ただひたすら感謝の念でいっぱいでした。有難うございました。









お家に関する想いが強いご夫婦でした。
これまでにりきまる建築でも取り組んだことの無いご要望も多く、たくさんの事がチャレンジでした。正直どうしようか…と悩んだことも。でも、お施主さんの想いには共感できることが多く、自分としてもこの想いに応えたいという気持ちが勝り、お引き受けすることになりました。

外壁には焼き杉を使用。
風呂桶は、お施主さんが希望した陶器のものを設置。植木屋さんを営むご主人が、窓からの借景で中庭の植木を上手く眺められるようにサッシと床板、風呂桶の高さを調整。ほんの僅かなズレが、仕上がりに大きく影響してきます。また、在来工法での施工をお望みでしたので、水漏れの対策も施さなくてはいけません。結果としては、お施主様の望むような浴室に仕上がりました。



ほかにもキッチン周りの棚はすべて手作りしました。
作り付けの棚は、きっちりと合う寸法に収めることができ、仕上がりも満足していただけたようです。そして、畳をふんだんに使ったお家は、3畳と4畳半の部屋に加えて廊下にも畳をつかっているところがあるほどです。




お施主さんの想いを詰め、随所にこだわりが詰まったお家が完成しました。
完成後、奥様からお礼のお手紙をいただきました。お互いに色々考え苦悩し、形にしただけに感慨深く、こちらからも色々なチャレンジをさせてもらえたことに、ただひたすら感謝の念でいっぱいでした。有難うございました。









Posted by りきまる建築 at 11:32│Comments(0)
│新築施工例